Brand Reseach Institute
会社概要 | 所在地 | 採用情報 | お問い合わせ
セミナー・研修事業 | 戦略立案、現地調査 | 地域ブランド調査の結果分析パック | 商品プロデュース | 地域ブランド管理、認定ルール作成
戦略立案 | 調査 | 商品プロデュース | 展示会・ECサイト | ブランドリスク対策
主な執筆・記事・番組
地域ブランドの定義 | なぜ必要なのか | 3つの戦略 | ブランドの構築 | ブランドの活用 | ブランドのマネジメント | ブランドの管理 | チェックシート | チェックシートExcel版
 ブランドとは何か? | 作る | 守る | 拡張 | 高める | 地域ブランド化 | 「地域」というブランド | プレミアムを作る | コミュニケーション | ロイヤルティ戦略 | 誰が行うのか
 ブランドとは何か? | 現状と課題 | 付加価値戦略 | 魅力の伝え方 | ルール作り | 地域外に伝える | 事例紹介 | 守り方 | 高級品の効果 | ブランドの管理
subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

地域ブランド用語集

第33回「徳島の『いろどり』」

 徳島市中心部から車で1時間ほどの上勝町は人口2000人弱、高齢者比率約50%の過疎化と高齢化が進む町。主な産物だった温州みかんはオレンジの輸入自由化と1981年の局地的な異常寒波で壊滅状態になった。そんな危機的状況の中、JAの若手職員であった横石知二氏(現いろどり社長)が、料亭でもみじを大切そうに眺める女性客を見て、町にある葉っぱの商品化を思いついた。

  「葉っぱを売る」ビジネスは、季節の花や葉、山菜を、町民の半数近くを占める高齢者が山で集め、農協を通じて全国の飲食店などに販売する仕組みだ。運営会社である第三セクター、いろどりの年商は2億6000万円。

  インターネットを駆使して市場調査し、山間で元気に葉っぱを採取する町民の姿はテレビなどで紹介され、年収1000万円を超える高齢者もいる。上勝町では1人当たりの医療費や寝たきりも少ないという効果もある。

(ブランド総合研究所社長 田中章雄)

※当記事は、2011年2月20日発行の日経MJ(日経流通新聞)に「地域ブランド AtoZ」として掲載しています。記事は日本経済新聞社の許諾を得ています。 無断での複製・複写・転載を固く禁じます。

会社概要 | 所在地 | 採用情報 | お問い合わせ | プレスリリース | サイトマップ | プライバシーポリシー
©2011 Brand Research Institute, Inc.